【手作りジェンダーリビールケーキ】サプライズ性別発表!

妊婦ライフ

性別がわかったらケーキの中身で性別をサプライズ発表するというジェンダーリビールケーキ

お菓子作りが苦手な私がバームクーヘンを使って低コストで作ってみました!

誰でも簡単に可愛いイベントにできると思うのでぜひ参考にしてみて下さい!

ジェンダーリビールケーキとは?

妊娠中、赤ちゃんの性別が分かった時に家族や友達と一緒にサプライズで性別発表をする時に出されるケーキのことだそうです。

インスタ映えもするし、性別発表のイベントなんて1度きりだし特別感もあり楽しいですよね!

しかし!!!

  • 意外と準備してくれる店舗はまだ少ない。
  • ネットだと結構お高い&すぐには来ない。

と、いうことで我が家では手作りしました。

ただ、私はお菓子作りが大の苦手。ホットケーキが限界です。

なので、今回はバームクーヘン、フルーツ、生クリームを使用して自分で作りました!

作り方

  • 生クリームをホイップする
  • フルーツをカットする
  • バームクーヘンの中にフルーツを入れる
  • 生クリームでデコレーションする(中のフルーツが見えないようにたっぷり目で!)
  • フルーツや小物を使ってデコレーションする
  • フルーツにゼラチンでナパージュする(見た目の問題なのでやらなくてもOK)

完成です!ポイントはフルーツの水分をしっかりきること!だけです!笑

デコレーション用の旗

100均で幅広めのマスキングテープとアルファベットシールを買ってきて爪楊枝で作りました。簡単!

我が家は両親と弟家族が遊びに来た時にサプライズで性別発表をしたので、7歳の姪っ子ちゃんにケーキ入刀してもらいました。

みんな初めてのジェンダーリビールケーキで興味を持ってくれて楽しんでくれました♪

断面はこんな感じ!

上手にカットしてくれました!

『マスカットだから、男の子だ~!!』とリアクションもばっちり◎

みんなで楽しんだ後は美味しくいただきました。

コストは??

ざっくり1000~1500円くらいです。(旗の小物代含む)

バームクーヘンは近くのスーパーで大き目なものが298円で売っていたのでそれを使用しました。

知り合いでは無印良品のバームクーヘンを好きな大きさにカットして使用したという人もいました!

これくらいなら失敗しても大丈夫かな~と気軽にトライできるのではないでしょうか??

お値段以上に楽しかったですし、思い出にもなったのでやって良かったです。

よかったら参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました